ラベル マミチャジナイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マミチャジナイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

20240617@ 初めての地は・・・Hokkaido

 

リサーチして期待してきたが

初めて地 車から降りるなり
賑やかな声があちこちから聞こえる
ただガスがかかって鳥影がはっきり見えない
時間の経過とともにガスが晴れてきた
草原性の鳥の天国みたい 様々な種類が居る
この地で見たい奴を探すが広すぎて的を絞らないとと
灌木のある付近へ行くと鳴き声が 少し遠いが止まっていた
托卵を企む奴も2種類いる 鳴きながら飛びまわっている
たまたまなのか 営巣木に止まった
その時一目散に小さな体にもかかわらず大きな奴に向かって来た
その勢いに押されてか 逃げ出した
初めて訪れたが次回も訪ねる地だと思った
今晩のフェリーでこの地を離れる
離れる前にいつもの林に寄るも今回は気配が薄かった



























20231031@ 確認も兼ねて・・・Osaka

 前年はこの時期だったので

そろそろだと
訪問してみたが お目立てには出会わなかったが
いろいろな奴が現れて楽しませていただいた


















20211101@ 撮れ高は!!・・・Hyogo

 前回の奴はいるかな?

今日も会えるだろうかと再訪問するも
鳴き声もせず ただ
木に実は未だ有るので来てくれることを期待して
待つとすぐに鳥影 この動きは?! ルリビタキ 今季のお初です
その後 少し色が黒いのが ファインダーで確認すると
ムギマキのオス成鳥!! ここでは初めての出会い(少しは期待していたのでうれしい!)
茂みの中で動くものが ビンズイ これも今期のお初
帰る間際にはカラ類の混群 コガラ シジュウカラ ヤマガラ コゲラなど

今日は ここでの最多の種類と出会うことが出来ました。。。
おまけも有り 楽しめました!
















20211027@ そろそろかな・・・Hyogo

 この時期は初めて

そろそろ木の実も熟してることを期待して
久々の早朝探鳥
今日は穏やかな天候 雲海が出ています
雲海を眺めていると鳥の群れが目の前を飛ぶ カメラで確認 アトリです
近くの木に止まり採餌を始めました
その後探索に入るとアオゲラの声必死に探すが見つからない
そのうち声も小さくなり離れたかな 残念と
歩き始めると 再び 鳴き声! 聞こえた付近に
戻って探すと動いたのが分かり 止まった先に姿を発見
どうやら木の実を採餌してるよう 写真に収めると その実に他の鳥たちも
結局 ほぼこの場所で鳥を待つことに
メインの木の実はまだ青く熟すのはもう少し先かな