ラベル オオセッカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オオセッカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

20240618@ やはり時期ですね・・・Aomori

 2度目の訪問地

前回は少し時期が早かったので
見ることは見れたがかぶりが多かった
今回は子育て時期に当たるので個体が居る場所で待っていると
全身見える場所で囀る時がチャンス 何度か見ること出来ました
午後からはこちらも以前は時季外れでロケハンだけで終わったが
しっかりと姿を見ること出来ました
時期を間違わなければ素晴らしい環境で楽しめる場所ですね
人気があるのも分かります


































20210519@ 広大な干拓地初見が2種も・・・Aomori

今日も初めての地へ 

初めて走る道路 初めての探索地
到着すると広大な干拓地 どこがポイントかもわからなないまま
ゆっくりと車を進めると 記憶していた鳴き声があちこちから聞こえます
一瞬葦の合間から姿を見せますがすぐに隠れる
確認できないまま 車は駐車スペースへ ここには干拓地の説明パンフレットや
探鳥コースの案内が
目指す鳥が良く現れるというコースを行くことに
鳴き声は良く聞こえるが姿までなかなか確認できないまま時間が過ぎていく
2つの聞きなれない声がします
まずは良く聞こえるのに目途を付けるが手ごわいです
ふたつ目の鳴き声近くで聞こえてるように感じるのでその方向へ目をやるが
分からない 何気に 延長線上に目をやると茎に止まる鳥影 初見の奴です
良く通る声だったので近くにいるとばかり 鳴いてるのはこ奴でした
次にもう一つに狙いを定めます 少し離れたヨシ原に移動すると先ほどより
多くの鳴き声が やっと 比較的近くに隙間狙いで何とかゲット
ふたつの初見を見ること出来 この地まで来た甲斐がありました!!